コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

DEEP SKY STUDIO

  • DIARY
  • SHO&
  • LRGB&
  • BROADBAND
  • PLANET&
  • STARSCAPE
  • EQUIPMENT
  • PHOTODATE

2024年10月

  1. HOME
  2. 2024年10月
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 DEEP SKY STUDIO Diary

南半球タランチュラ星雲/リコー天体撮影サービス

リコーが今年9月からテスト運用を始めたリモート望遠鏡を使って、日本からは撮影できない皆に半球のタランチュラ星雲(C103-NGC2070)を撮影してみた。 年内モニター募集中だが満月期以外は有料。早速会員登録してみたが直 […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 DEEP SKY STUDIO Diary

淡路島で紫金山・アトラス彗星(C2023 A3)撮影

2024年10月13日。日没後にアトラス彗星が肉眼でも見えるくらいになっているらしい。西の空の開けた場所をGoogleMapで調べてみると・・・やっぱり淡路島か。と言う訳で4時前から出発。3連休の中日で車も多めだけど順調 […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 DEEP SKY STUDIO Diary

砥峰高原遠征で一晩中M31を撮る

今年2回目の砥峰高原 いつもは光害地の自宅屋上で長焦点やナローバンドで撮影を行っているけど、M31は何度撮っても納得のいくものにならない。銀河撮影でノンフィルターだと数十秒露光で真っ白になるのでCLSフィルターを使う。思 […]

最近の投稿

南半球タランチュラ星雲/リコー天体撮影サービス

2024年10月21日

淡路島で紫金山・アトラス彗星(C2023 A3)撮影

2024年10月15日

砥峰高原遠征で一晩中M31を撮る

2024年10月15日

HyperStar用L-eXtremeF2&L-eXtreme&QBP比較

2024年5月6日

RGBにHaを追加するCombineHaWithRGB/pixinsight

2024年3月11日

光害地での撮影データを完璧に補正するGraXpert/Pixinsight

2024年1月18日

HSOパレット/Pixinsight

2024年1月18日

Pixinsght/BlurXTerminator劇的進化

2023年12月17日

DEEP SKY STUDIO/光害地で星を撮る20231103タイムラプス

2023年11月5日

GINJI-150FN購入から調整までの日々

2023年11月4日

カテゴリー

  • compare
  • Diary
  • Equipment
  • PhotoDate
  • Technique
  • UP24H

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • DIARY
  • SHO&
  • LRGB&
  • BROADBAND
  • PLANET&
  • STARSCAPE
  • EQUIPMENT
  • PHOTODATE

月別アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

Copyright © DEEP SKY STUDIO All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • DIARY
  • SHO&
  • LRGB&
  • BROADBAND
  • PLANET&
  • STARSCAPE
  • EQUIPMENT
  • PHOTODATE
PAGE TOP